3月7日は、7時半起床の朝であった。

 夕べもしっかり夜更かししており、

 明らかに睡眠不足の朝となる。

 それでも目がさめてしまったものは仕方がない。

 ともかくメールを打っていく。

 グッと考えこんで、

 慎重に書かねばならないメールもある。

 生協への注文を打ち込んだところで、

 午前中をしめくくる。

 昼は、納豆うどんをゾゾゾゾゾ、

 さらに、納豆もちもズズズズズ。

 1時すぎには、バッタリと布団に倒れこむ。

 3時すぎに起き上がって、メールをみると、

 極楽中が〆切となる文書の作成依頼が入っている。

 キャリアデザイン方面の仕事である。

 アワワ、アワワと、ただちに、パチポチやっていく。

 ついでに平和方面の超ミニコラムも書いてしまう。

 神戸、京都にガッシン、ガッシン。

 7時には、となりのコンビニに、

 極楽荷物をかかえて出る。

 あれやこれやを宅急便で野沢へ送っていくのである。

 今年の段ボール箱は「パンパース」。

 これが、なかなか丈夫にできている。

 新参の重要な貢献であった。

 家にもどり、夜は、

 簡単野菜ドッサリカレーを食べていく。

 郵便物には、「基本をちゃんと勉強しなさい」と、

 分厚い献本もふくまれていた。

 明後日の講演準備をちょっとだけ、

 そして、春・夏の講演人生について考えていく。

 兵庫県内の講演には、

 いつでも知事選をからめていく。

 たとえ、どんなテーマであったとしても。