3月20日は、11時起床の朝であった。

 生活が、やはり深夜へ移行しようとしている。

 「小ゲラ直しの人」となり、

 これを大阪方面にズリズリズリと送信。

 「新憲法制定議員同盟」の今年の総会について、

 若干のことを追記してみる。

 昼は、基本的に野菜食い男となってみる。

 関西「慰安婦」企画について、

 事務局仕事をすることになったので、

 当面必要と思われる作業をまとめてガッシン。

 新年度の学生オリエンテーションにかんする

 連絡も大学方面に。

 その後は「本づくりの人」となっていく。

 昨日の研究室につづき

 「アジア通貨危機」関係の文献探しもやってみる。

 「おお、これだ」

 どうやら発見されたようである。

 5時ちょうどには外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「大阪」へ、

 車中「招待の人」となって移動する。

 5時30分には、昨日卒業したメンバー2人と合流である。

 ひさしぶりに梅田の「東通り商店街」を歩き、

 とある鳥屋さんに入っていく。

 ゾロゾロと4人が、追加で合流。

 卒業おめでとうの最後のゼミコンパを行っていく。

 080320_002

 90分の飲み放題。

 そのあいだに、鳥づくしの料理をガツガツ食べる。

 080320_003

 「社長」が、さかんに、

 自分たちの学年の「評価」を気にする。

 次へすすむための「まとめ」が

 それぞれの中で行われているのかも知れない。

 7時30分には、店を出る。

 時間制であったらしい。

 080320_004

 商店街をブラブラ歩き、

 突如「プリクラを撮ろう」ということになる。

 080320_005

 一斉に化粧道具が取り出される。 

 なるほど、プリクラというものは、

 直前化粧とセットのものであるらしい。

 080320   0803202

 学生たちと、こんなことをするのは

 10年ぶりくらいのことであるか。

 「書き込み」というのを初めてやってみる。

 080320_006

 帰りはJR「大阪」まで送ってくれる。

 初めてのことだが、

 この後の時間に何かをたくらんでいる

 という気がしないでもない。

 JR「大阪」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「招待の人」となって移動し、

 9時ちょうどの帰宅となっていく。

 中途半端な酒の量で

 うまく仕事ができないが、

 人生、こういう時間も必要なのだろう。

 明日は「謝恩会」という名の卒業パーティ。

 「最後の最後」になる予定。