「女性学(実践編)-女性の権利、非正規雇用者の権利」をアップ。

 1・2年生が多い授業では、まだ実感に遠いのかもしれないが、しかし、これが数年後にとびだしていかねばならない「社会」の現実。

 日大の牧野富夫先生の授業で、「卒業したら組合に入る」という学生の比率が、過去10年の20%を大きく超えて、今年は50%に達している。

 「蟹工船」の爆発的ヒットを余儀なくしている現実が、学生たちにも少しずつ理解されはじめているということか。