8月2日は、10時半起床の朝であった。

 よしよし、よく寝た。

 フラフラと動いて、

 ぶっかけうどんをゾゾゾゾゾ。

 午後は、もっぱら、8月3日「慰安婦」企画

 パワポファイルをなおしていく。

 西宮の9条ネットワークに

 クラシック演奏の相談を受けていたのだが、

 音楽学部の卒業生からOKのメールがもどる。

 在学中は、9条の会の大阪平和食べ歩きにも

 参加していたメンバーである。

 4時30分には、外に出る。

 となりのコンビニから、韓国旅行のお金を振り込む。

 3兄弟分もふくめて、まとめてガサッと4人分。

 「今年もそろそろなんだな」という気分が

 グイッとわいてくる。

 JR「加島」から「大阪天満宮」へ、

 堺筋線「南森町」から「天満」へ、

 車中「メールチェックの人」となって移動する。

 6時から、明日の「慰安婦」企画

 シンポジストの打ち合わせ。

 「ナヌムの家」からM山さんも参加する。

 甲南大学、神戸女学院大学の学生もふくめ、

 互いの報告・発言を紹介し、

 フロアーとの議論の仕方を考える。

 8時すぎの終了であった。

 いつもどおり、「居酒屋」での食事となる。

 080802_006 

 今日は、ひさしぶりに猫のいる店。

 なかなか愛想がよく、

 ガタイの立派な猫であった。

 080802_007

 11時前には、おひらきとする。

 JR「天満」から「京橋」へ、「加島」へ、

 車中「呆然の人」となって移動する。

 明日が本番。

 今夜は、静かに眠らねば。