8月9日は、9時ちょうど起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 今日の仕事に入ったところへ、

 新参と相方が帰ってくる。

 台所に入り、ハムとゴーヤをスライスする。

 30センチサイズ2本のゴーヤは、

 ワタをとって薄くスライスするのに、

 結構な時間がかかっていった。

 昼食の後、

 絵本を読んで、新参を眠りに落とす。

 ついでに、こちらもウトウトウト。

 1時すぎ、あわてて外に出る。

 JR「加島」から「大阪天満宮」へ、

 谷町線「南森町」から「谷町4丁目」へ、

 車中「社会保障の人」となって移動する。

 

Image processing error: 080809_001

 スタスタと、東へ歩き、

 いつもの角度で大阪城を1枚カシャリ。

 2時ちょうどから、関西勤労協の常任理事会に参加する。

 ひさしぶりの顔出しである。

 情勢理解について一言発言しながら、

 この夏の研究・生活課題を整理する。

 〆切の数は多いが、

 それほど重いものではない。

 4時ちょうどには、会議が終了。

 事務所のすぐ近くの「絶対にウマイ」

 と言い張る店でカレーパンを買い、

 今度は、西へと歩いていく。

 「この夏は歩く量を増やしてみよう」の作戦である。

 「谷町4丁目」から逆コースに入り、

 車中「社会保障の人」となって「加島」にもどる。

 5時ちょうどの帰宅であったが、

 ただちに新参と風呂に入り、

 ダラダラの汗をバシャバシャ流す。

 カレーパンを軸に、ササッと夕食をとっていく。

 「絵本読もうよ」という新参につきあい、

 3冊読んで、今度はこちらだけがウトウトウト。

 そのあいだに、相方のご友人Aやちゃんが

 職場から直行でやってくる。

 数カ月に1度の定期ミニ宴会である。

 080809_002 

 今夜は、淀川花火大会だが、

 あまり天気はよろしくない。

 直前になって雨がふり、

 とんでもない雷も近くに落ちる。

 080809_003 

 中央の白いラインは、大阪方面行き(右から左へ)のJR。

 それでも、7時半には、花火大会開始となる。

 080809_011 

 短時間に終わらせようということなのか、

 例年以上に、打ち上げ方がはげしく見える。

 080809_012   

 まあ、見ているこちらにとっては、

 まったくもって、スゴイ、スゴイということなのだが。

 新参は、「絵本読んでよ」と、

 自らすすんで何度も布団に向かうが、

 読み終わると、しっかと立って、

 遊びにもどる。

 就寝は、Aやちゃんが帰っていったあとの

 深夜11時となっていった。

 たまには、そんなこともあるのである。

 明日は、朝から夕方まで「慰安婦」問題の1日となる。