8月21日は、7時半起床の朝であった。

 メールをながめ、特殊栄養ドリンクをクピクピクピリ。

 8時半には、外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へ、

 車中「仕事の悩みの人」となって移動する。

 喫茶店で時間を調整、

 10時には、憲法県政方面の人となる。

 場所をかえて、再び憲法県政方面の人になる。

 とりあえずの一区切りである。

 兵商連会館の3Fに荷物をおいて、

 ブラリブラリと昼食へ。

 「ちょっと歩いてみる作戦」は、

 今日はホントにちょっとの20分だけ。

 焼き魚定食を食べて、

 会館3Fにもどっていく。

 「学生本ゲラなおし」を完了し、

 注文をいくつかMマにガッシンする。

 つづいて、明日、明後日の

 パワポ×2作成の人となっていく。

 それにしても、う~む、眠い。

 6時すぎには、作成終了。

 場所をうつして、研究会へ。

 農業経営を守るJAと自民党との新たな距離、

 新行革プラン第2次素案への怒り、

 若い世代の新たな活力など、

 いくつか、身近な重要話を聞いていく。

 8時すぎには、会場を出る。

 阪急「新開地」から「高速神戸」へ、

 JR「神戸」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「働く権利の人」となる。

 9時をちょいとまわった帰宅であった。

 スパゲティを湯がいて、野菜を炒め、

 簡単ペペロンチーノを食べていく。

 明日は、フラフラ移動の1日らしい。

 「はたらき原稿」を書かんとなあ。