9月27日は、9時半起床の朝であった。

 新参は、朝からワイワイ、元気である。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 メールをつらつらながめていく。

 小筋トレを行い、再びネットをながめ、

 しいたけを切って、食事の用意。

 相方と新参が買い物からもどったところで、

 ぶっかけうどんをゾゾゾゾゾ。

 リュックの中身を整理し、

 今日の行き先を確かめていく。

 1時すぎには、一族そろって外に出る。

 相方のクルマで、「奈良」へと向かう。

 080927_001

 高速をグイグイと走る途中、 

 新参は、すばやく眠りに落ちた。 

 こちらは、車中「賃価利の人」となっていく。

 3時すぎには、宿に到着。

 外で、ちょいとまって、部屋に突入。

 新参が昼寝から目覚めたところで、

 目と鼻の先の東大寺へ。

 アジアの観光客の姿が多い。

 大仏殿内部の暗さと、

 大仏のデカさに、

 新参はすっかりビビッていく。

 おかげで、新参を抱きながら

 片手で撮った大仏写真は、

 どれも静かに手振れで失敗。 

 080927_007

 まともに写っていたのは、

 比較的明るい場所に立っていた「廣目天」だけ。

 大仏を守る四天王の1人である。

 左手の巻物に、右手の筆で、

 世の悪事を書き留めていくらしい。

 080927_009

 大仏殿を出てホッとしたのか、

 新参は、鹿にはめっぽう

 強気で向かっていく。

 5時には、こちらだけが

 「なら100年会館」へ移動する。

 明日のシンポジウムの打ち合わせである。

 「賃金って何?」という

 漠とした大きなタイトルだが、

 貧困と性差別、雇用形態差別についての

 職場実態の報告を受け、

 それを生み出す労資関係の基本を

 こちらが、おさえることに落ちつていく。

 6時半には、宿にもどり、

 キャーキャーとハイテンションの

 新参と遊ぶ。

 その後、ゆっくり食事をとり、

 新参と小さな露天風呂にも入ってみる。

 絵本を読んで、2人いっしょに眠りに落ちる。

 気がつけば、

 世間は9時をまわっていた。

 外には、東大寺大仏殿が

 フワリとライトアップされている。

 080927_010

 本日の万歩計は、5557歩。

 またしても、ハンパだ。

 明日は9時から仕事の朝となる。

 きっついのお~。