10月1日は、9時すぎ起床の朝であった。

 「生きているか?」との連絡もあるが、

 とりあえず風邪症状はなくなっている。

 さっそく、パソコン前にはりついていく。

 パチポチ、パチポチ、メールを打って、

 自己評価方面追加文書を書いていく。

 一段落したところで、大学方面にガッシンする。

 昼は、イカゲソをフライパンで炒めていく。

 イカの自爆を警戒し、

 重い鍋ぶたをかぶせてみる。

 「慰安婦」決議にかかわる

 吹田や箕面の市議情報が入ってくる。

 民主党は、公明党は……。

 取り組みの真ん中にいる人には

 いろんな情報が集まっている。

 自己評価方面文書を補強して、

 これまた大学方面にガッシンする。

 途中、新参からケータイに連絡がある。

 「サーカスに行きたい」。

 新聞の折り込み広告に

 「木下大サーカス」を見つけたらしい。

 新参も風邪をひいており、

 ゲロを吐いては、たくさん食べているという。

 「小元気/小病気」といったところか。

 あわせて、憲法県政関係の書類を1つ、

 あれこれ考えながら書いていく。

 研修会の準備もあり、

 講演先との連絡もあり。

 6時をすぎたところで、新聞のたばを捨て、

 封書をポストに放り込みに出る。

 そういえば、今日は、顔も洗ってないな

 と気付いていく。

 部屋の中では、半パンにフリースという

 実に、季節過渡期的な服装であった。

 夜は、イカの胴を炒めていく。

 一杯まるごとなので、

 解凍すれば、食い切っていくしかないのである。

 本日の万歩計は、773歩。

 イカ-773歩=デブ。 

 絶望的な事態である。