10月20日は、9時半起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
新参と相方の実家帰りを見送っていく。
カツカツとメールを処理し、
当面の講演予定も整理する。
しはらくすると、パソコン画面に
1つのスケジュールが浮かび出る。
「11時・S治先生研究会」。
オー、ノウ!
完全にあたまの中から消えていた。
申し訳ありませんと
大学方面にコウベを垂れ、
再び仕事にもどっていく。
最後のつけラーメンをゾゾゾゾゾ。
賞味期限は切れているが、
わが舌は何の変化もまったく感じず。
12時40分には外に出る。
普通ゴミ、プラゴミを
所定の場所にキチリと出し、
お礼状を神戸方面にポトリと投函。
JR「加島」から「西宮」へ、
車中「書評ゲラ直しの人」となって移動する。
研究室で2人の4年生2人が休憩中。
1人を電話で、兵庫の「9条の心」につないでいく。
1時20分から「現代社会と経済学」。
短い休み時間に、
書評ゲラをズッズッズッと東京にFAX。
3時00分から「3年ゼミ」をやっていく。
8時すぎに研究室にもどってみると、
「岡山での全国交流集会は中止」とのこと。
これもすべて、自民党のせいである。
おのれら、ホントに往生際が悪すぎるんじゃ。
他方で、次の書評原稿依頼も入る。
う~む、自分の原稿を書くヒマがない。
9時をまわったところで大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「日記書きの人」となって移動する。
9時半すぎの帰宅であった。
サカナ方面で夕食とする。
明日からは、京都、東京、前橋の旅。
移動時間を大切にしたい。
本日の万歩計は、4089歩。
代り映えなき日々である。