11月18日は、9時30分起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 ただちに「オバマ選挙の人」となっていく。

 あちこちにある情報を、

 1つにまとめて行くという作業である。

 途中、明日の行き先も再確認。

 11時半には、納豆タマゴかけゴハンと、

 わかめ味噌汁をズズズズズ。

 12時半には、外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、

 車中「金融化の人」となって移動する。

 研究室のドアがガバーッとあいている。

 昼メシを、ここで食って、

 ホイッと、出で行ったヤツがいる。

 その顔ぶれは、だいたい想像がつくのである。

 1時20分には「比較経済論」を

 3時00分からは「経済学」をやっていく。

 4時30分には研究室にもどり、

 授業のまとめを書いていく。

 5時をすぎたところで、大学を出る。

 今日の世間はやたらと寒い。

 その中を、JR「西宮」から「三宮」へ、

 車中「金融危機の人」となって移動する。

 神戸市勤労会館に到着し、

 サンドイッチをかじりながら、

 「オバマ選挙メモの人」となっていく。

 6時30分から、兵庫学習協の

 『覇権なき世界を求めて』講座の第2回。

 冒頭に質問にこたえる時間が入り、

 終わりの時間がキツくなる。

 9時前には、時間配分を

 少し反省しながら、会場を出る。

 JR「三宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「金融危機の人」となって移動する。

 9時30分の帰宅であった。

 うどんを湯がいて、ゾゾゾゾゾ。

 さて、もうしばらく、「オバマ選挙メモの人」である。

 本日の万歩計は、5220歩。

 「非活動的」な1日だということである。