12月29日は、8時起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、 

 ただちにパソコン前にはりついていく。

 メールをチェックし、各種ブログをリーダーでながめ、

 自分のブログも書いていく。

 ネバネバ丼をブブブと食べて、

 昼から「コレクションの人」となっていく。

 う~む、マルクスに対する「愛」がないなあ。

 どうして、翻訳する気になったのだろう。

 独自解釈の普及自体が目的だったか。

 3時半には、関連メールを、

 東西両方面にガッシンする。

 ひさしぶりに、湯船につかり、

 半身浴を行っていく。

 今朝から、どうも肩のあたりが寒かった。

 すばらしきショージ君をながめながら、

 汗をタラタラ流してみる。

 塩ラーメンをゾゾゾと食べて、

 5時30分には外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「甲子園口」へ、

 車中「ユダヤの人」となっての移動である。

 いつもの喫茶店で、

 はたらき本の「はじめに」を書き終える。

 そして、『ウィーラブ兵庫』のパート2つに突入する。

 「9条と兵庫県政」がテーマである。

 正月明けには、これも放り込んでいかなければ。

 世間は、8時半をまわったらしい。

 ボツボツ家に、もどるとするか。

 本日の万歩計は、悲しき1783歩であった。