1月5日は、9時起床の朝であった。

 たっぷり、良く寝た朝である。

 特殊栄養ドリンクを新参とわかちあい、

 さっそく遊びにまきこまれていく。

 すきをぬって、岩手方面とも連絡をとり、

 ポカポカ陽気のベランダで、

 一緒に、ジッと外をながめる。

 090105_001

 これは、外に干した座いすのあいだに座る新参の図。 

 昼は、とろろそばをゾゾゾゾゾ。

 相方から、2009年度の倹約令が発せられる。

 4月からの実施を前に、

 すばやくその態勢に入れとのことである。

 1時をまわったところで、

 相方と新参は、実家にもどっていく。

 「おっかた~づけぇ~、おっかたづけぇ~」と

 歌いながら、新参も片づけを行っていた。

 ただちに、パソコン前にはりついて、

 憲法県政方面、講演日程と、

 あれやこれやの連絡をとる。

 さらに「9条憲法県政本」をすこしなおし、

 4年生からしぶとく届いてくる卒論原稿を、

 あちらへ、こちらへガッシン、ガッシン返信。

 「はたらき本」についても「あの原稿がない」

 と連絡が入り、

 あわせててパソコン内部を捜索する。

 無事発見して、事なきを得る。

 健康診断についての電話を一本。

 夕方からは、突発的に「『資本論』方面の人」となっていく。

 『賃金、価格、利潤』なんかも

 ひっぱり出してみる。

 う~む、表現の仕方が、なかなかむずかしい。

 そして、気がつけば世間は、早くも8時である。

 とりあえずは、晩飯を食ってみることにするか。

 本日の万歩計は、1436歩。

 外に出なけりゃ、こんなもの。