1月13日は、9時起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリと飲んで、

 メールをカシャカシャやっていく。

 新参用の「鬼太郎絵本」が届いてくる。

 しばし「ドイツ語の人」となり、

 11時半には、外に出る。

 近くの診療所へ向かい、

 健康診断の申し込みをする。

 JR「加島」から「西宮」へ、

 阪急「阪神国道」へ、「西宮北口」へ、大学へ、

 車中「ドイツ語の人」となって移動する。

 12時半には、研究室へ。

 再び、メールカシャカシャを開始すると、

 4年生たちが卒論提出にゾロゾロゾロ。

 正式の〆切は15日だが、

 「それを待たずに全員提出せよ」という作戦である。

 モグモグとコンビニおにぎりを食べ、

 1時20分から「比較経済論」、

 3時00分から「経済学」を行っていく。

 途中、「はたらき本」の学内経理問題について、

 事務室であれこれを相談。

 4時30分には研究室にもどり、

 「ああ、もう卒業だあ」という4年生の声を横に、

 いくつかの小仕事を片づけていく。

 う~む、再びハラがへる。

 サクサク歩いて、帰るとするかぁ。