1月28日は、10時半起床の朝であった。
グデッと、よぉ~く眠れた気分である。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
ただちに「ミニ原稿の人」となっていく。
昼は、カレーうどんをゾゾゾゾゾ。
1時半には、外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「入試予習の人」となって移動し、
さらに、文学部事務室で
「手はず最終確認の人」となっていく。
2時半には、会議室に集合。
ところが、ここで
「たいへん、たいへん、たいへん」と、
入試課の職員さんが寄ってくる。
「行き先が大阪から岡山に変わりました」。
聞けば、「たいへん」なのはこちらだけ。
「ええ、まあいいですけどね」。
まあ、どこに泊まるも同じである。
インフルエンザの猛威によって、
教職員の仕事の配置も大変らしい。
岡山の地方入試には、4人チームでの移動である。
大きなカバンに詰め込む荷物を確かめ、
3時40分には大学を出る。
すばやくJR「新神戸」に移動。
予定より早い新幹線に乗り込んでいく。
車中「ミニ原稿の人」である。
トンネル以外はメールもつながり、
よく分からないが、「文化部会」の顧問となる。
学生からの頼みごとを、
無下に断るわけにはいかないのである。
JR「岡山」からコンベンショナルホールへ。
駅直結の建物である。
事前に届けられた荷物を確かめ、
明日の試験会場などもながめていく。
6時半にはホテルに落ち着く。
明日は朝からドタバタである。
早く眠れるといいのだが、
まずそんなことはありえない。