2月1日、12時半には会場を出る。

 新参・相方と、「カラコロ工房」近くで合流。

 2人は、朝から、和菓子づくりに挑戦していた。

 そのまま、ブラリブラリと「松江」駅前へ。

 たくさんの屋台の中から、

 しじみ汁や海鮮チヂミなどを食べていく。

 09013001_021

 とはいえ、新参の主な関心は、

 駅前ロータリーのたくさんのバスの出入りである。

 宿へもどる途中、

 にぎやかな魚屋さんで、たくさんの魚を「見学」し、

 露天の餅屋さんでは、ペッタン、ペッタンの

 餅つきの様子をジッとながめる。

 2時すぎには、宿にもどり、

 つくった和菓子をとりだしてみる。

 09013001_022

 「アカイのは、ユウシンがつくったんやでぇ~」

 「ミドリのは、カアチャンがつくったんやでぇ~」。

 外をはしるJRの音を聞きながら、

 3時前には、全員で昼寝に入っていく。

 5時すぎには立ち上がり、

 6時には、早めの夕食に出る。

 宿から5分の店に入り、

 おいしい魚を食べていく。

 8時には、宿でゆっくり風呂に入り、

 9時すぎには、再び、グデリと眠り込む。

 とはいえ、新参には、ゼーゼー、

 ケホケホ、グイッと熱の出る夜となっていった。