2月9日は、10時半起床の朝であった。

 結局、寝たのはいつもと同じドロドロの夜。

 意図して早く寝るのが、

 なかなかに難しいわが脳味噌である。

 さっそく、メールカシャカシャをやっていく。

 『9条が輝く兵庫をつくろう』(日本機関紙出版センター)と

 『輝いてはたらきたいアナタへ』(冬弓舎)は、

 いずれも製本・完成を待つだけとなった。

 冬弓舎のU浦さんには、はげしくクビを長くさせてしまい、

 日本機関紙出版センターのM尾さんには、

 反対に、はげしき突貫工事をお願いすることになってしまった。

 お二人には、お世話になりっぱりなしで

 本当に申し訳ありません。

 お二人の作業はまだまだつづくのでしょうが、

 とりあえずは、ありがとうございました。

 昼は、ゴハンにキャベツ煮込み味噌汁をドバッとかけて、

 ネコマンマにしてザザリと食べる。

 パワーポイントをクネクネいじり、

 東京方面にガッシンする。

 植民地体制の崩壊にかかわり、

 「大英帝国」史の勉強を少しだけ始めたので、

 講演当日に間に合えば、それもちょいと放り込みたい。

 「マルクス本」方面からも、

 「長くてもいい」「早くだしたい」と

 尻たたきメールが入ってくる。

 さて、それは見なかったことにして、

 そろそろ大学へ出て行こう。