2月11日、バスは、ただちにロープウェイの駅に到着。
第1ロープウェイ、第2ロープウェイと乗り継いで、
およそ1000mをあがっていく。

山頂ではたらく人たちも
「今日はほぼ完璧」という天気である。
文字どおり絶景というしかない。

無言で、カメラのシャッターを押す。

山頂に雲の影がうつって見える。

気温はマイナス10度に近く、
シャッターを押す指がだんだん痛くなる。

180度をこえる、本当に見事なパノラマである。

上から2枚目の写真の右側にあるのが、
この黒いトンガリの「槍ケ岳」。
この写真の左端のトンガリになる。
強い風で雪が飛ばされ、
地の岩の色が出ているらしい。

この下から、ロープウェイはあがってくる。
「西穂高口」駅近くの建物に入り、
ストーブの近くでコーヒーを飲み、
無料のハーブティを飲んでいく。

離れるのが惜しい景色だが、
ツアーの時間の都合がある。
10時半には地上にもどる。

下から見上げても、
このように美しい景色である。
山の天気は変わりやすい。
直後には、雪になっていったらしい。