2月16日は、8時起床の朝であった。

 あれこれがアタマをめぐり、

 どうも、すっきり眠れないまま。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 メールをカシャカシャ返していく。、

 憲法県政総会の「情勢」文書を補足する。

 今朝は、特に、平和と環境方面である。

 女性や子どもについては情報が来ず。

 10時半には、神戸各方面にガッシンする。

 納豆もち、いわし、キムチという

 異種格闘技的朝昼兼用食をとっていく。

 12時前には、外に出る。

 コンビニで「小遣い帳」をゲット。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、

 車中「初期マルクスの人」となって移動する。

 大学へ歩き始めたところで、

 クルマの中から呼び止められる。

 同じ学科のY田先生であった。

 クルマで大学まで送っていただく。

 途中、Y田先生の「コンビニ前一服」の儀式を

 車内でジッと待っていく。

 12時40分には大学に到着。

 事務室を経由して、研究室へ。

 今日は、1時から3年ゼミのはずなのだが、

 いまのところ集まっているのは6人だけ。

 さて、どうなっていくのだろう。