2月19日、オクラ納豆をゴハンにのせて、

 炒めた芽キャベツでブブブブブ。

 授業のシラバスをまとめて書き込む。

 明日が書き込みの最終〆切。

 3時30分には、外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「高槻」へ、

 阪急「高槻」から「西院」へ、

 車中「憲法県政パワポの人」となって移動する。

 久しぶりのマンガ屋でいくつかをゲット。

 ザクザク歩いて、チビたちのところへ。

 6時には、汗を流して到着となる。

 7時すぎには、A子、C男と焼き肉屋へ。

 A子は短大入学の準備をすすめ、

 C男はこの春休みに

 自転車で琵琶湖を一周するらしい。

 9時には、家にもどってくる。

 家庭教師と勉強していたB男が、

 タッパーに入れて帰った

 焼き肉をバクバクと食べはじめる。

 B男は3月上旬が本番らしい。

 ケンミンショーをみんなでながめ、

 10時ちょうどには京都を出る。

 阪急「西院」から「十三」へ、自宅へ、

 車中「憲法県政パワポの人」から

 「季論原稿の人」となってもどる。

 11時すぎの帰宅であった。

 午後に間に合わなかった

 シラバス3科目分を入力し終える。

 極楽方面の諸連絡も終了し、

 残りの急ぎ仕事は「マルクス書簡」だけとなる。

 本日の万歩計は、10177歩。

 こりゃあ、議会にいってるゆとりはないなあ。