2月23日は、9時起床の朝であった。

 5時すぎになっての就寝だったが、

 2段階睡眠の合計は7時間ちょうどで、

 それほど眠いわけでもなし。

 特殊栄養ドリンクを新参とわかちあい、

 11時前には、一族3人で外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、

 相方はそのまま「三宮」へ、

 こちらと新参は、

 「尼崎」の「チッチャイデンシャ」へ。

 デンシャのパノラマをながめ、

 鉄チャン屋をながめ、おもちゃ屋をながめる。

 そろそろ、あれほしい、これほしいが始まっているが、

 「1つだけ」というと、

 それを選んでいるうちに本人がわすれている。

 まだ「だだこね」のレベルは、安心できる範囲である。

 Image0101

 カレーを食べながら、ケータイでとったボケ写真。

 1時すぎには、家にもどる。

 絵本を読んで寝かせていくが、

 なかなかグイとは眠ってくれない。

 それでも、1時間半は眠っていたか。

 3時半には、相方が帰ってくる。

 ウダラ、ウダラと時間をすごして、

 5時すぎには新参と相方は実家にもどる。

 こちらは、ただちに「マルクス書簡の人」となっていく。

 9時半には、U田先生に書簡をガッシン。

 次は「季論原稿」であるのだな。

 つづいて、メールカシャカシャの人となる。

 「麻生内閣冬景色」は、予想どおり好評である。

 「わしがつくったんじゃ」という人にぜひあらわれてほしい。

 「アタシがつくったのよ」でも、もちろんいい。

 さあて、晩メシ食うかなあ。

 本日の万歩計は、3881歩であった。