4月19日の夜、週末講演の場所を

 正しくつかんでおらず、

 思っていたより、移動に時間がかかるかも知れない

 ことに気付いてあわてる。

 その後にも、予定があるのである。

 とはいえ、確認への返事を待つしかない。

 「財源」パワポをつくって、

 広島方面にガッシンする。

 「慰安婦」問題の名古屋へは、

 文字のレジュメだけをコッツンする。

 パワポは、重たすぎて送信できない。

 8時すぎには、野菜を切り、

 「ジンギスカン食いの男」となっていく。

 9時からNHKスペシャルの

 金融崩壊モノを見る。

 夏までの、5回連続であるらしい。

 「競争からは途中でおりることができなかった」。

 渦中の経営者たちの言葉に

 規制なき資本主義の本質を見る。

 パソコン前にもどり、

 「慰安婦」問題パワポの補正にかかる。

 「学生との学び」の前後に、

 世界構造の変化や

 衆議院選挙の意義などを追加する。

 本日の万歩計は、付け忘れのために記録なし。

 明日は、ドタバタ人生の予定である。