4月28日(火)は、9時すぎ起床の朝だった。

 グイッと、よく寝た気分である。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 「ミニ原稿書きの人」となる。

 サクサク書いて、下書き完了。

 今回は、アッサリまとまった。

 憲法県政、出版、講演方面と、

 メールをカシャカシャやっていく。

 11時半には、ネバリ丼をブブブブブ。

 メカブ、山芋、オクラの3兄弟である。

 12時すぎには、外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、

 車中「中国民主主義の人」となって移動する。

 研究室で、ただちに嘱託職員組合の

 N野委員長と情報交換。

 終了後は、「『構造改革』の人」となる。

 1時20分から「比較経済論」、

 3時ちょうどから「経済学」をやっていく。

 事務室で書類を受け取り、

 研究室にもどって、夜の準備をすすめていく。

 さらに、メール連絡人生である。

 「うるま御殿」は月曜休み、

 先日は講演をどうも、

 「ウィーラブ③」の原稿なおし終了、

 キャリアデザインの議事録は、

 憲法県政ブログの写真の配置と、

 小仕事人生にはまっていく。

 おお、世間は6時をちょいとまわったか。

 そろそろ、神戸に向かわねば。