4月30日(木)は、10時前起床の朝だった。

 4時の就寝であったから、

 まあ、こんなところだろうなの朝である。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 「沖縄の『慰安婦』」方面のメールをカシャカシャ。

 映像もさがしてみるが、

 入手の方法がわからない。

 12時すぎには外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へ、

 車中「改革小原稿の人」となって移動する。

 「加島」の駅で、リクルートスーツの学生に

 ペコリとあたまを下げられる。

 見れば、わが大学の学生である。

 なるほど、「加島」は

 中小企業の密集地帯でもあるのである。

 「神戸」の地下街で、山かけうどんをゾゾゾゾゾ。

 出汁が甘く、麺がやわらかい

 正統派関西風のうどんであった。

 1時30分から、兵商連会館で

 憲法県政の会の幹事会

 途中から、候補者の田中耕太郎さんも参加され、

 あれやこれやを決めていく。

 得票目標100万。

 誰もが、社会の方向転換を求めるこのご時世、

 たくさんのサポーターがしっかり動いていけば、

 十分に実現可能な数字である。

 憲法県政ブログをカシャカシャカシャ。

 原稿依頼も入ってくるが、

 まとまったものが書けるのは、

 7月5日の知事選投票日以降となるか。