5月14日(木)は、8時半起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 ただちに「戦略的提携(音楽)の人」となっていく。

 めずらしく、教育開発センターディレクター

 としてのお仕事である。

 本筋が見事にできあがった長い文書に、

 コリコリと勝手に手をいれさせていただく。

 11時半には、これを大学方面にガッシンする。

 「新参・入院」のメールがあるが、

 いまはドタバタしているらしい。


 納豆タマゴかけゴハンをブブブと食べて、

 12時すぎには外に出る。

 JR「加島」から「神戸」へ、

 車中「メールチェック」および

 「パワポなおしの人」となって移動する。

 歩きながら、相方に電話するが、

 「これ以上悪くしない」という入院らしい。

 新参も、昼寝前の寝ぼけ口調で電話に出る。

 看護師さんが驚くほどに

 バクバク昼食をとったらしい。

 呼吸器は弱いが、胃腸は強い男である。

 いつもの兵商連会館で、

 1時半から、憲法県政の会の企画委員会を行っていく。

 ビラづくり、サポーターの取り組みのすすめ方、

 演説会、各種団体訪問、選挙事務所、新しいHP・・・。

 話は、グイグイ進んでいく。

 「ウィーラブ③」表紙の写真も調達する。

 4時前になっての終了であった。

 090514

 たまたま顔を出された田中耕太郎さんを1枚。

 加盟団体独自の宣伝物もそろそろできる。

 スケジュールを確認すると、

 日曜日には、新参の「見舞い」ができそうだ。

 では、ボツボツ外に出るか。