5月22日(金)は、8時半起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 生協の空箱を外に出す。

 あとは、ただただメール男。

 キャリア教育委員会、献本御礼、

 文献紹介、講演内容、憲法県政、

 などなどである。

 12時すぎには、外に出る。

 JR「加島」から「西宮」ヘ、「大学」へ、

 車中「ウィーラブなおしの人」となって移動する。

 1時から、キャリアデザインプログラム委員会。

 特に、大きな議題もなく、

 ヒョヒョイと、議事をすすめてみる。

 2時すぎには研究室にもどり、

 ネット情報をながめながら、

 弁当をパクパク食べていく。

 そして、再びメール男。

 キャリアデザイン、相方の着物原稿、

 明日の新参日程など。

 書類をかかえて、

 庶務課や事務室あたりもグルグル歩く。

 そういえば、マルクス・恐慌論小原稿もあるのだなあ。