5月23日(土)は、9時起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 メールはホイとチラ見だけ。

 10時前には、外に出る。

 JR「加島」から「大阪天満宮」へ、

 谷町線「南森町」から「天王寺」へ、

 御堂筋線「天王寺」から「北花田」へ、

 車中「マルクス恐慌論小原稿の人」となって移動する。

 駅前のケンタッキーで、

 相方・新参と合流。

 そのまま、相方の実家へ移動。

 新参は、入院して治した

 呼吸器系の症状はもうないが、

 別に、胃腸の調子が悪いらしい。

 昼も、主にケンタビスケットを食べるだけ。

 「加島」からもっていった大量の

 プラレール線路をつなげ、

 岡山のS本さんにもらった

 イロイロチョロQでも遊んでみる。

 12時半には、絵本を読んで、寝かせてみるが、

 寝たのは、1時間程度のものだったか。

 090523_001

 こうしてみると、やはり、ちょっとやせた気がする。

 起き上がったあとにも、

 ゲボリともどす。

 

Image processing error: 090523_002

 とはいえ、もどしたあとは、ごきげんさん。

 とりあえず、月曜日からの保育所を

 楽しくすごすことができるといいのだが。

 5時ちょうどには、ボス(犬)の

 散歩途中の相方・新参とわかれて実家を出る。

 御堂筋線「北花田」から逆コースへ、

 「加島」を通過して「甲子園口」へ、

 車中「マルクス恐慌論小原稿の人」となって移動する。

 いつもの喫茶店に入り、

 メールをひらいて「憲法県政ビラの人」となり、

 つづいて「小原稿の人」を継続していく。

 8時すぎにはパソコンのバッテリーが切れ、

 JR「甲子園口」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「世界経済危機の人」となって帰宅する。

 ピーマンやししとうをザクザクと切り、

 適当チャーハンをつくっていく。

 ギョーザもガシガシ食べてみる。

 ビールを飲みながら、

 関西週末お笑い必見番組などをながめていると、

 グウーッと眠気がやってくる。

 本日の万歩計は、6962歩。

 明日は、「恐慌論小原稿」にメドをつけ、

 「経哲草稿原稿」に入っていかねば。