5月31日(日)は、11時前起床の朝であった。

 おお、いいぞ。よく寝た。

 8時間くらいは、グリッと寝た。

 起き上がるなり、新参のリクエストにしたがって

 「うどんづくりの人」となっていく。

 「コーンも食べる?」ときくと、

 「あぶらものはアカンねん」とのこと。

 先日の腸炎入院で、

 おなかを気づかっているらしい。

 それではと、コーンをメインに

 温野菜なんぞをつくってみる。

 「アスパラはきらい」という新参は、

 うどんをツルツル食べていた。

 1時には、絵本を読んで寝かせていく。

 ジョージとポップルトンがメインである。

 からだがすでに、少し熱い。

 3時半に起き上がってくると、

 すでに38度5分の発熱である。

 機嫌は悪くないが、

 何せ、熱性けいれんがあったばかり。

 やはり警戒心は強くなる。

 一度は、腕の中でフラリと倒れる。

 しかし、つらそうにしたのはわずかのあいだで、

 そのあとは、あれやこれやと遊んでいる。

 「明日の朝には、病院にいくことになっている」

 「じゃあ、悪くなる前に実家にもどろう」と話が決まる。

 どうせ、今夜のうちにもどることにはなっていた。

 090531_001

 「さあ、着替えよう」となったところで、

 なぜか、掃除道具をもちだしてくる。

 090531_003

 そして、そこら中を走って掃除。

 外に出たのは5時前となった。

 相方のシエ造号で、高速を移動。

 なぜか、クルマの中でも機嫌がいい。

 外の景色に、にぎやかに反応。

 御堂筋線「北花田」についたところで、

 こちらはクルマを降りていく。

 移動中に何かあってはいけない、

 ということでの「つきそい」というのが

 わが車内での任務であった。

 御堂筋線「北花田」から「天王寺」へ、

 谷町線「天王寺」から「南森町」へ、

 JR「大阪天満宮」から「加島」へ、

 車中「初期マルクスの人」となって移動する。

 コンビニによって、

 6時40分の帰宅となった。

 「今日は休養」と割り切って、

 いくつかのメール以外は、何もせず。

 夕食は、賞味期限切れ直後のピザとする。

 「なぜ3枚もあるのだ」とつぶやきながら、

 なんとか2枚をモグモグモグ。

 あとは、明日以降にまわしてみる。

 本日の万歩計は、3173歩。

 2週とんだ、明日の3年ゼミでは、

 沖縄の仕切り直しを決めねばならないか。