6月1日(月)は、9時半起床の朝であった。

 昨日の発熱新参は、

 夜には、36度台にもどったらしい。

 高熱がつづかなかったのは結構だが、

 一体、どこに根本問題があるものやら。

 「夏休み」には、まとまった

 総合チェックもしてみるべきか。

 10時すぎには、「マルクスパワポの人」となっていく。

 週末の京都話に向けて、

 あらためて、あれやこれやを考える。

 1時には、納豆タマゴかけゴハンを

 餃子スープでブブブブブ。

 メールもカシャカシャやってみる。

 高知での「次の講演」問題だが、

 主催者に責任があることではないらしい。

 「正式な依頼」も、まだであることが確認された。

 つまり、その日のこちらは

 自由の身というわけである。

 2時をまわったところで外に出る。

 JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

 車中「初期マルクスの人」となって移動する。

 事務室を経由して、

 3時からは「3年ゼミ」。

 まず、夏の東京旅行から、話はすすむ。