7月6日(月)は、9時半起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 メールカシャカシャ、

 ブログカシャカシャ、

 そして、「選挙結果文書案の人」となっていく。

 パチポチ書いて、2時ちょうどには、

 文書を神戸方面にガッシンする。

 玉子かけ梅干しゴハンをパクパク食べて、

 2時30分には、外に出る。

 プラゴミを所定の場所に出し、

 JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、

 車中「スケジュール確認の人」となって移動する。

 3時から「3年ゼミ」をやっていく。

 韓国が、東京が、旅行会社が、

 夜の食事が、講演パワポが、沖縄学習が・・・

 話題は、まったくつきない。

 5時半からの軽食休憩時間にメールを見ると、

 「選挙結果文書」は、ずいぶん短くなっていた。

 まあ、仕方ないわなと、

 少しだけを意見を述べて、返事をガッシン。

 はるさめヌードルをゾゾゾと食べる。

 6時すぎには、ゼミにもどり、

 8時すぎまでやっていく。

 小仕事をいくつかすませて、

 9時ちょうどには、大学を出る。

 JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「シュルツの人」となって移動する。

 9時40分の帰宅であった。

 とり肉とエリンギをバターで炒め、

 ジャージャー、チャーハンをつくっていく。

 玉子を落とすと、なかなかうまい。

 食後は、基本的には呆然の人。

 せいぜい、新聞、郵便物をながめたくらい。

 いまは、アタマの力を抜く時期である。

 本日の万歩計は、2517歩。

 明日も、「平時」への復帰をすすめる1日とする。