7月10日(金)は、8時半起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 ただちに、パソコン前に貼りついていく。

 メールカシャカシャの後、

 「通訳授業準備の人」となっていく。

 11時前には、家を出る。

 段ボールゴミを、所定の場所にホイと出し、

 JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

 車中「核兵器廃絶の人」となって移動する。

 11時半から「文献ゼミ」をやっていく。

 もう残りの回数がわずかである。

 なかなか楽しいゼミだった。

 1時からは教務委員会。

 弁当を食べながらの会議である。

 教務課、入学センター、事務室、経理課

 学内選挙の投票と、グルグルまわって研究室へ。

 次は、いったい、何の書類づくりであったか。