7月11日(土)は、ダンダラ睡眠で、

 6時前就寝、10時半起床が、

 最終結果の朝となる。

 新参と相方は、すでに外に出ていた。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 ネット情報を集めてみる。

 新参がもどったところで、

 冷たい、かすうどんをつくり、

 これを一族3人でゾゾゾゾゾ。

 12時半には外に出る。

 ダンボールゴミを出し、

 JR「加島」から「尼崎」へ、「三宮」へ、勤労会館へ、

 車中「予習の人」となって移動する。

 1時半から、全港湾阪神支部の労働学校である。

 090711_006

 冒頭10分程度を知事選の結果紹介にあて、

 取り組みをまちがわなければ

 確実に前進できると、情勢の特徴を強調する。

 3時10分の終了となった。

 書籍の普及も、結構、すすんだらしい。

 組織の土台は個人であり、

 各種運動団体は、個人の力をどう伸ばしていくかに

 正面から知恵をつかうべきである。

 JR「三宮」から「尼崎」ヘ、「加島」へ、

 車中「核帝国主義の人」となって移動する。

 4時をまわっての帰宅となった。

 朝の爆睡により、昼寝をとばした新参が、

 「あまがさきに行きた~い」と叫んでいる。

 JR「加島」から「尼崎」へ。

 新参は、よく走るようになったが、

 ケホケホに油断は禁物である。

 090711_008

 いつもの電車コーナーで遊び、

 お金を入れない乗り物で、

 はげしく運転作業を行っていく。

 6時には、いつもの沖縄屋に移動。

 新参は、豆腐、海ぶどう、ポークおにぎりに

 はげしい食欲をぶつけていた。

 JR「尼崎」から「加島」へ、

 7時をすぎての帰宅となる。

 風呂に入り、絵本を読み、

 今夜も、いっしょに眠ってしまう。

 そして、目覚めれば12時。

 グダグダリズムの日々はつづく。

 本日の万歩計は、6944歩。

 明日は、琵琶湖をながめてのしゃべりである。