7月15日(水)、夜8時前には大学を出る。

 JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「ヒロシマの人」となって移動する。

 8時30分の帰宅であった。

 そのまま「原水禁集会メモの人」となっていく。

 ともかくも、ページをうめて、

 9時すぎには、これを東京方面にガッシンする。

 8月2日に神戸で、原水禁の科学者集会が行われるのだが、

 そこでの「基調報告」を仰せつかっているのである。

 核兵器をメインにしゃべったことは

 これまで(いまも)、一度もなかったので、

 「何かのまちがいではないか」「無理だ」

 と、最初は、お断りをさせていただいたのだが、

 それでも、「あんたがやれ」とのことであり、

 「しゃあないなあ」と、

 通天閣の展望台から飛び下りる

 思いで、引き受けたもの。

 さて、この判断が、吉と出るか、凶と出るか、

 まったくもって、人生に、バクチはつきものである。

 本日、送信のメモについては、

 いまだ、筋の通ったレジュメの体さえ

 成していない。

 丼もんをササッとつくり、

 缶ビールをプシュッとやってパクパク食べる。

 そういえば、大学図書館の超ミニゲラも、

 ヘヘッとなおして、ホイッと送信。

 8月後半の講演依頼が、

 バタバタまとめて入ってくる。

 前期授業の最終は、7月29日であるらしい。

 本日の万歩計は、3282歩。

 明日は、ひさしぶりの兵商連会館となる。