7月17日、夜、7時には大学を出る。

 JR「西宮」から「神戸」へ、

 車中「核廃絶の人」となって移動する。

 世間は、雨が降ったり、止んだり。

 7時40分には、宴会場に到着となる。

 一足早く、

 6時半からやっているみなさんは、

 すでに、ご陽気な状態である。

 今夜は、田中耕太郎選挙事務所

 の打ち上げである。

 自然、話題は、次をどうする?

 といったあたりになっていく。

 北陸のとある広告学の先生が、

 宣伝物を検討して、ほめてくれたとか、

 革新都政の会が

 関係資料を求めてきたといった、

 新しい情報も耳にする。

 全国のみなさん、

 兵庫での前進の最大の原動力は、

 徹底した学習の積み上げですよ。

 「切実に、かつ自信をもって

 県政の転換を語ることのできる人」をどれだけつくるか。

 問題の基本は、そこですよ。

 そこらあたりの組織論・運動論は、

 『ウィーラブ兵庫』④にまとめていきます。

 年内には、なんとか出版したく思いますので、

 お楽しみに。

 にぎやかな宴も、9時半には、

 あっさりと、おひらきになる。

 「明日もあるので」とのことである。

 JR「神戸」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「核廃絶の人」となって移動する。

 10時、ちょいとすぎの帰宅であった。

 玄関前の生協食材を

 サクサクと冷蔵庫に移していく。

 さて、次の原稿が心配なのだが、

 アメリカ帝国主義史を、

 うまく概括できる本が見当たらない。

 一度、時間をかけて、本屋を歩き回ってみようか。

 次回の生協の注文をして、

 12時ころには、グイッと眠くなっていく。

 本日の万歩計は、6586歩。

 明日は、偶然にも、K部さんと同じ新幹線であるらしい。