7月21日(火)は、9時半起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 ただちに、メールカシャカシャ男、

 およびネット情報集め男となっていく。

 授業のまとめ方や期末レポートも考えて、

 12時40分には外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、

 車中「予習の人」となって移動する。

 途中、コンビニ2カ所に

 「折りたたみ傘」を求めてみるが、

 どちらも「扱っていない」とのことであった。

 1時20分から「比較経済論」、

 3時ちょうどから「経済学」をやっていく。

 授業評価アンケートは、

 どちらも「平均」よりも上だった。

 とりあえずは、それで充分である。

 2つの授業の合間に、納豆巻を一気食い。

 授業終了後は、事務室を経由して、

 ようやくノンビリ、研究室へ。

 そして、またしても、メール男となっていく。

 講演、講演先での学生バイト、

 キャリアデザイン方面などであった。

 当面の講演用に

 新しいパワポファイルをつくっていく。

 あれとこれをくっつけ、ひっぺがし、

 新しい情勢を盛り込み、

 さらに、東京旅行の写真も活用してみる。

 9時をまわったところで、

 神戸へ、和歌山へ、大阪へ、岡山へ、

 それぞれへのガシガシガッシンを終えていく。

 う~む、原水禁仕事が進まんのぉ~。

 求む! 火事場のバカぢから!