7月25日(土)は、9時半起床の朝であった。

 どうも、家の中がゴソゴソする。

 起き上がってみると、予定のなかったはずの

 新参と相方が帰ってきていた。

 さっそく、新参はジョージをながめている。

 こちらはメールをカシャカシャカャ。

 そして、プラレール遊びにつきあっていく。

 外は大雨。

 しばらくすると、新参の米研ぎがはじまる。

 090725_001

 日によっては、

 まわりが水浸しになることもあるらしい。

 090725_005

 今日は、体調不十分につき

 それほど大変なことには、ならずに終わった。

 このゴハンが炊きあがったところで、

 納豆タマゴかけゴハンをブブブブブ。

 新参は、餃子や梅干しも食べていく。

 新参がグデッと眠りにおちた、

 1時30分には、こちらも外へ。

 JR「加島」から「海老江」へ、千日前線「野田阪神」から

 「阿波座」へ、中央線「阿波座」から「コスモスクエア」へ、

 ホテルコスモスクエアへ。

 車中「原水禁パワポの人」となって移動する。

 090725

 「コスモスクエア」駅は、海の横だが、

 残念ながら、今日は天気が悪い。

 大阪民医連の理事会で、

 いまからシャクシャクしゃべる予定。

 「慰安婦」仲間のA達ドクターに、

 全日本民主医療器官連合会視察団編

 『医師たちがみたキューバ医療の秘密』(かもがわ出版)

 をいただく。

 ありがとうございます。

 添付のDVDは、一度、授業でつかったもの。

 今後も使うことがあるのだろう。