8月10日(月)も、無駄な早起きの朝であった。

 6時半には立ち上がり、

 メールをカシャカシャやっていく。

 テーブル周辺をかたづけて、

 ボォ~っと、あれこれ考えていく。

 8時半には、布団にもどるが、
 
 一瞬、ウトウトできただけ。

 眼の周りは、眠いんだが。

 9時半には、再び、立ち上がり、

 充実の特殊栄養ドリンクを

 クピクピクピリとやっていく。

 11時前には、外に出る。

 プラゴミを出し、

 JR「加島」から「尼崎」へ、「新大阪」へ、

 「名古屋」へ、「岐阜」へ、会場の十八楼へ、

 車中「予習の人」「サンドイッチの人」

 「帝国の人」となって移動する。

 電車は、予定より30分遅れての到着となる。

 たぶん、台風の影響だろう。

 途中、相方より「新参診断終了、状態OK」との連絡がある。

 1時50分から、3時30分まで、

 「国際経済危機と新自由主義の破綻」のテーマで、

 ガツガツ、バリバリしゃべっていく。

 最後に出てきた質問は、

 「サブプライムローン問題でもうけた人(企業)は?」

 「基軸通貨の交代論議をどうみる?」。

 いずれも若い方が手をあげた。

 090810_001

 こういう名称の企画であった。

 ドタバタのため、

 全体の様子がわかる写真はとることができず。

 U川さん、T間さん、S田さんとお茶を飲み、

 4時10分には、逆コースへ。

 090810_004

 外は、まだ雨である。

 長良川も、水位がグイッとあがっており、

 河原での花火大会も

 開催があやぶまれるとのこと。

 090810_006

 JR「岐阜」から「名古屋」へ、「新大阪」へ、

 車中「豚味噌弁当の人」となって移動する。