9月4日(土)は、9時起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 メールカシャカシャもやっていく。

 10時ちょうどには外に出る。

 車中「ミニ原稿の人」となり、

 「伊丹空港」へ直行である。

 090904_001 

 11時ちょうど発のプロペラ機で

 「出雲空港」へと飛んで行く。

 プルプルプルプル。

 機内「アメリカ帝国主義の人」となる。

 空港バスで、ただちにJR「松江」へ、

 車中「ミニ原稿の人」となって移動する。

 昼は、駅前の居酒屋で、

 海鮮丼をガツガツガツ。

 出雲そばからの方針変更は正解だった。

 1時すぎには、目の前のホテル東急インへ。

 主催の方とあれこれしゃべり、

 2時すぎから、3時45分まで、

 「社会福祉予算は本当にないのか」

 のテーマでしゃべっていく。

 全国知的障害者施設家族会連合会の

 第5回全国大会であり、

 国家財政をどう見るかについては

 まったくもって真剣である。

 控室で、何人かの方と話し合い、

 さらに「新しい視点での障害者のための

 法律の実現をめざして」という

 専門のみなさんの座談会を聞かせていただく。

 自立支援法の問題点をつかむことが

 大前提となっている。

 5時をまわったところで、一段落となる。

 090904_003

 300人ほどの参加があり、

 みなさんの議論は明日もつづく。

 090904_002

 こちらは、駅前をブラリと歩く。

 これは、とあるデパート1Fにあった置物。

 ずいぶん前に、ワルモノも記念写真をとったことがある。

 6時前には空港バスへ。

 車中「ミニ原稿の人」となって「出雲空港」へ。

 7時には空に飛び上がり、

 機内「好戦の人」となって移動する。

 まっすぐに定食屋「かすが」に移動。

 ここでも車内「ミニ原稿の人」となっていく。

 グデリと、飲んだり、食べたりして、

 9時には、マンション前で新参・相方との合流となる。

 新参は、すでにドロリと眠りに落ちていた。

 相方は、奄美旅行の写真を

 さかんにプリント。

 こちらは、昨日の電話インタビューのゲラをチラリ。

 「もう、これでいいや」と納得していく。

 本日の万歩計は、5592歩。

 明日は、昼から大学となる。