9月24日(木)は、最終10時半起床の朝であった。

 ダンダラ睡眠の夜はつづく。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 ネットの情報をながめていく。

 メールをカシャカシャやって、

 昼は、ねばりゴハンをパクパクパク。

 午後は、教育開発センター、キャリア教育、

 キャリアデザインと、

 各種委員会小仕事をチョイチョイチョイ。

 そして、3時すぎには、外に出る。

 プラゴミを所定の場所に出し、

 JR「加島」から「尼崎」へ、「高槻」へ、

 阪急「高槻市」から「西院」へ、

 車中「アメリカ論文の人」となって移動する。

 いつものマンガ屋により、

 5時半には、H子たちのところへ到着。

 F生は、ともだちと沖縄へいっているとのこと。

 ダイビングに重点がおかれた旅行らしい。

 おしゃべりするうちに、K一が帰り、

 7時前には、3人でいつもの焼き肉屋へ行く。

 映画、音楽、韓国、ハンセン病と、

 固く、やわらかく、にぎやかにしゃべりながら食べ、

 8時半には家にもどる。

 その後も、ダラダラ、ダラダラダラ。

 そのうち、猫のチェリーがひざに上がってくる。

 090924_001

 以前は、こんなことはなかったのだが、

 「年をとって甘えん坊になった」(H子談)

 ということらしい。

 10時ちょうどには家を出て、

 阪急「西院」から逆コースへ。

 車中「アメリカ論文の人」となり、

 11時すぎには帰宅する。

 本日の万歩計は、6528歩。

 明日は、和歌山との往復である。