9月29日(火)は、10時起床の朝となる。

 2時半頃には寝たのだが、

 なんだか、やたらと眠かった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 メール返信から、大学小仕事の態勢に入る。

 キャリア教育委員会をカシャカシャ、

 キャリアデザイン方面をカシャカシャ、

 組合関係をカシャカシャ、

 来年度の講義担当のお願いをカシャカシャ、

 ゼミの取り組み関係もカシャカシャカシャ・・・。

 クッキー3つをポリポリかじって、

 1時前には、外に出る。

 JR「加島」から「西宮」へ、

 車中「授業準備の人」となって移動する。

 1時20分から「比較経済論」でワイワイしゃべり、

 3時からは「経済学」でしゃべっていく。

 いずれも受講者の上限設定をしているが、

 「経済学」の希望者が多く、

 申し訳ないが、20~30人ほどに

 遠慮してもらわねばならない状況である。

 文学部事務室で、シャクシャクと

 「基準」にしたがってカードを選抜。

 終了後、研究室にもどって、小仕事とする。

 憲法県政やら、さらなる学内委員会やら。

 おお、そういえば、健康診断を受けねばならなかった。

 夜の資料をガシガシ打ち出し、

 5時すぎには、大学を出る。

 JR「西宮」から「三宮」へ、

 車中「自公政治終焉政局の人」となって移動する。

 いつもの喫茶店に入って、「政局の人」を継続し、

 カツカレーなんぞをモリモリ食べる。

 アメリカ仕事もすすめていかねばなあ。