1月29日(金)は、10時すぎ起床の朝であった。

 早くも、リズムが深夜にズレている。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 メールをカシャカシャ。

 新たな出版プロジェクトが

 動いていくことになるらしい。

 つづけて「ウィーラブ原稿の人」となっていく。

 生協の空箱をドア前に出し、

 12時すぎには、外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、

 車中「ウィーラブ原稿の人」となって移動する。

 弁当をパクパク食べて、

 1時ちょうどから採点仕事。

 今日、明日は、入試本番となっている。

 10人ほどで、とある場所にこもり、

 サクサク、サクサク、やっていく。

 今日の分担は量が少なく、

 2時には、研究室にもどることになる。

 「ウィーラブ兵庫の人」となり、

 地域の会の座談会原稿がまとまったところで、

 3時すぎには、当日のご参加のみなさんに

 これう届ける手配をガッシンする。

 つづいて、今度は、学生たちの

 期末レポートの採点をガシガシガシ。

 まだ4時をまわったところ。

 であれば、夜は、いったん家にもどり、

 生協食材を片づけて、

 再度の出撃としていきたい。