2月3日(水)は、10時起床の朝であった。

 メールカシャカシャの後、 

 特殊栄養ドリンクをクピクピクピリ。

 11時すぎには外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「芦屋」へ、「三宮」へ、

 車中「普通選挙の人」となって移動する。

 三宮センター街のジュンク堂に突進し、

 2Fの新書本すべてをながめていく。

 さらに、5Fにあがって、

 歴史・経済学・海外事情コーナーもながめていく。

 1時には、何冊かを手にして、店を出る。

 阪急「三宮」から「新開地」へ、

 車中「普通選挙の人」となって移動する。

 いつもの店で、ネギラーメンをゾゾゾゾゾ。

 1時半から、兵商連会館で、

 憲法県政の会の幹事会に参加する。

 今年度の総会に向けての議案をねる。

 2013年の選挙に向けて、

 今度も途絶えることなく

 取り組みを継続する。

 「地域の会」もふくめてそれができれば、

 兵庫県の取り組みの歴史で

 史上初のこととなる。

 ぜひとも、力を育てつづけたい。

 4時ちょうどには、終了となる。

 昨日「不在通知」を入れてくれた

 宅急便屋さんに連絡をとる。

 「明日の午前によろしくね」。

 同じ会館に、3年ゼミ生1人がやってくる。

 「就職先を、広い視野で考えたい」

 「運動団体についても知りたい」。

 その願いにこたえて、

 とりあえず今日は、ここにやって来た。

 いま、目の前で、職員さん2人との

 あれこれの「懇談」が行われている。

 横で聞いているのは、なかなか面白いものである。