2月6日(土)は、6時半起床の朝であった。

 なんということだ。

 少なくとも9時までは熟睡可能であったのに。

 仕方がないので、パソコン前にはりついていき、

 メールカシャカシャの後、

 「マルクス原稿の人」となっていく。

 途中、相方から連絡が入る。

 「ガス漏れ警報機が鳴ったので、

 外に非難して、大阪ガスを呼んだ」。

 なんとまあ、ビックリ。

 しかし、事態はいわゆるガス漏れではなく、

 大きな問題はなかったとのこと。

 10時ちょうどには、相方と新参が帰ってくる。

 パズルや恐竜図鑑で遊び、

 11時半には、昼食づくりに入る。

 ニンジン、カボチャ、豚肉を蒸し、

 煮込みうどんに、ネギとシイタケを放り込む。

 ハフハフ、ゾゾゾと食べて、

 こちらは1時すぎに外に出る。

 JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

 車中「マルクス原稿の人」となって移動する。

 2時から合否判定教授会。

 スルスルと20分ほどでこれは終了。

 こちらもただちに山を下る。

 30分ほどサクサク歩き、

 さらに、JR「西宮」から「加島」へ、

 車中「ブログ書きの人」となって移動中。

 さて、新参は、すでに昼寝から

 立ち上がっているのであろうか。