3月25日(木)は、9時起床の朝であった。

 夕べは、講座の資料探しを2時すぎまで。

 こちらは眠いが、新参は元気。

 特殊栄養ドリンクをわかちあい、

 10時前には、一族3人で外に出る。

 相方のクルマで、高速を走り、長居へ、

 車中「トムとジェリーの人」となって移動する。

 まずは、ドライブスルーのマクドを、

 クルマの中でパクパクパク。

 世間は冷たい雨であり、

 店に入るのも、わずらわしい。

 食後、目の前の大阪市立自然史博物館へ。

 現在の特設展は「大恐竜展」である。

 10-03-25_002 

 こちらがメインのマプサウルス。

 ともかく、やたらデカイのである。

 (デジカメを家に忘れてしまい、

 写真は、ケータイのピンぼけばかり)。

 10-03-25_003 

 こちらは、ギガノトサウルスだが、

 新参は、恐くて仕方がない。

 10-03-25_004 

 草食のトリケラトプスに、ホッと一安心。

 10-03-25_005 

 しかし、再び、カルカロドントサウルス前で、ビビッていく。

 展示全体は、大陸移動と恐竜の進化が大テーマ。

 雨のために、人は多くなったが、

 恐竜大好き子どもがたくさん写真をとっていた。

 その後、恐竜グッズのコーナーでは、

 アンキロサウルスに心を奪われ、

 1時すぎの帰宅となっていく。

 1時半には寝かせていくが、

 横になるとセキが出てしまう。

 うまく眠れず、3時には、立ち上がっていた。

 こちらは、その間に、「ウィーラブ兵庫④」の

 3つめの座談会原稿の整理を終えて、

 大阪方面にガッシンする。

 4時からの歯医者通いは延期とする。

 理由は、雨がふっているから。

 人生、そんなことも(しょっちゅう)あるのである。