3月26日、昼は野菜をパクパクと食べ、

 1時すぎには、外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へ、

 車中「執筆計画の人」となって移動する。

 「神戸」での電話によると、

 新参は喘息の発作であったらしい。

 季節の変わり目、大量の黄砂、

 工場地帯「加島」の空気事情と、

 様々な要因の複合だろうか。

 2時から、兵商連会館で憲法県政の打ち合わせ。

 出版社からM尾さんにも来ていただき、

 『ウィーラブ兵庫④』の細部をつめる。

 主な原稿はすべて完成しており、

 あとは、主に写真や掲載資料の問題となる。

 サブタイトルは「2009年兵庫県知事選の記録」。

 しかし、メインタイトルは未定である。

 「記録のための記録」でなく、

 「次のたたかいのための記録」である。

 そこがうまく表現できるといいのだが・・。

 結果的に、T中事務局次長に、

 多くの仕事を発生させてしまったが、

 そこは勘弁してもらい(一方的に)、

 こちらは4時半に会場を出る。

 JR「神戸」から「甲子園口」へ、

 車中「組合意見書の人」から

 「執筆計画の人」となって移動する。

 5時半から、いつもの喫茶店で人に会う。

 互いの大学の入試・経営事情を交換し、

 用事をすませて、6時半には店を出る。

 JR「甲子園口」から「加島」へ、

 車中「執筆計画の人」となって移動する。

 7時ちょうどの帰宅であった。

 生協の食材を冷蔵庫に放り込み、

 うどんと蒸し野菜の夕食をとる。

 録画しておいた「貧困」「命」のNHKを見る。

 う~む、重い。

 「貧困」には、知った顔がいくつも出てくる。

 8時半には、「組合意見書の人」に復帰する。

 そして、11時半には、作成した2通を

 執行委員会方面にガッシンする。

 本日の万歩計は、3808歩であった。

 明日は、「ウィーラブ兵庫④」の小原稿たち。