4月8日、3時すぎには大学を出る。

 100408・大学の桜 

 学内は、花や緑がキレイである。

 JR「西宮」から「尼崎」へ、「大阪天満宮」へ、

 車中「MARXの人」となって移動する。

 4時には、歯医者に突入するが、

 今日は、今後の治療方針の相談のみ。

 ガッチリ、ブリッジをつくっていくことにする。

 4時半には、すばやく近くの喫茶店へ。

 「兵庫講座準備の人」となっていく。

 4回ぐらいで、まとめていけるだろうか。

 6時には、パソコンのバッテリーが切れてしまう。

 急速に劣化がすすんでいるようだ。

 JR「大阪天満宮」から「京橋」へ、「鶴橋」へ、

 車中「MARXの人」となって移動する。

 駅のホームで時間を調整。

 7時半には、卒業生Mさんと合流する。

 近くの焼き肉屋に入り、

 転職活動に役立つだろう

 本とビデオを手渡していく。

 それにしても、ひどい今の職場の実態である。

 9時半には、解散とする。

 週末には、「推薦状」を書いていかねば。

 千日前線「鶴橋」から「野田阪神」へ、

 JR「海老江」から「加島」へ、

 車中「スケジュール確認の人」となって移動する。

 10時をちょいとまわった帰宅であった。

 巨大段ボールゴミを所定の場所に出し、

 洗濯機に仕事を命じ、

 メールをカシャカシャやっていく。

 古い、つぶれたパソコンの

 増設バッテリーを引っ張りだす。

 重いけど、携帯用にしてみよう。

 本日の万歩計は、6525歩。

 明日は、今年度初の授業である。