4月26日、2時すぎには外に出る。

 エレベーターの中で管理人さんと一言、二言。

 何度片づけても、非常階段に鳥が巣をつくってしまうという。

 マンションばかりで、鳥も住処にこまっているのだろう。

 人間は、もう少し上手く自然との溶け合いを考えなければ。

 段ボールゴミを出し、

 JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

 途中コンビニに寄り、

 車中「資本主義の人」となって移動する。

 3時からは「3年ゼミ」。

 テキストをバリバリすすめ、軽食休憩の後、

 6時以降は、韓国を訪れてきた学生の報告を聞く。

  100426・3年ゼミで坂口報告 001 

 昨年9月に、「ナヌムの家」へいっしょにいった学生が、

 この「春休み」に1ケ月ほど、ボランティアに行ってきたのである。

  100426・3年ゼミで坂口報告 002 

 心のこもった報告に、聞く側の学生たちも多くを学ぶ。

 8時を少しまわっての終了となり、

 その後は、報告をしてくれた学生たちを中心に

 4人でいつもの焼鳥屋へ。

  100426・3年ゼミで坂口報告 003 

 あれやこれやをしゃべって、11時すぎのおひらきとする。

 阪急「門戸厄神」から「西宮北口」へ、

 JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「資本主義の人」となって移動する。

 12時前の帰宅であった。

 本日の万歩計は、4573歩。

 明日もまた、長い1日となっていくらしい。