5月29日(土)は、10時前起床の朝であった。

 なんだか、やたらと眠いのだが、

 なんとか「パソコン前の人」となっていく。

 憲法県政方面の小仕事をひとつ。

 そこへ、相方と新参がもどってくる。

 新参は、熱が下がったばかりだが、

 「安静」にしているのは無理だったらしい。

 昼は、こちら一人でうどんをゾゾゾ。

 ホイと、外に飛び出していく。

 JR「加島」から「芦屋」へ、「元町」へ、

 車中「マルクス講演ゲラの人」となって移動する。

 サクサク歩いて、兵庫労連の事務所に突入。

 1時半から、学習会。

 『覇権なき世界を求めて』の第2章を読んでいく。

 報告や問題提起を分担し、

 まずは「ゼミ方式」をためしてみる。

 繰り返すうちに、相応しい形が見えてくるのだろう。

 4時前には、終了となる。

 中華街の様子でも写そうと

 カメラをぶら下げて歩いていくが、

 なぜか、スンナリ駅前に出る。

  100529・JR元町 

 仕方がないので、JR「元町」ホームで、

 こんな写真をカシャリと1枚。

 JR「元町」から「加島」へ、

 車中「講演ゲラなおしの人」となって移動する。

 5時ちょうどの帰宅であり、

 新参は、汗だくの昼寝から起き上がったところ。

 ベランダで、いっしょに電車をながめる。

 6時には、お好み焼きの夕食とする。

 その後は、ボルネオ特集の「ダーウィン」をながめ、

 あれやこれやと、新参遊び。

 8時すぎには、風呂で水鉄砲。

 風呂上がりの新参は、ゲボリとひとつもどしたが、

 朝からの食事が、ほとんどそのまま出たという。

 胃腸方面、全面停止であるらしい。

 とはいえ、機嫌はそれほど悪くなく、

 絵本2冊で9時半就寝。

 明日には、少し、よくなるといいのだが。

 こちらもいっしょにグデリと眠り、

 立ち上がったのは、11時前。

 明日の行き先地図を打ち出すなどする。

 本日の万歩計は、3630歩。

 明日は、ゲラ返送の〆切である。

 いでよ、火事場のアホ力。