6月7日、1時半には外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、

 車中「授業準備の人」となって移動する。

 2時すぎから、教務課で打ち合わせ。

 西宮市大学交流センターからの依頼の件、

 そして、キャリアデザイン方面の件。

 3時からは「3年ゼミ」となっていくが、

 学生たちには映像を見せ、

 こちらは学長室での打ち合わせ。

 「学生の心の問題」についてである。

 次への課題が明らかとなる。

 4時には「3年ゼミ」に合流する。

 映像を見終えた学生たちは、

 自発的に、進んだ相談を行っていた。

 30分の軽食休憩をへて、

 ゼミは、8時ちょうどの終了となる。

 ある3年生が、NHK番組改竄問題の本を借りにくるが、

 卒論のために4年生が持ち去ったあと。

 小仕事を終え、さて、そろそろ、山を下るとしてみるか。