6月16日、昼は、イカの漬丼と味噌汁とする。

 午後は、新聞と郵便物をながめ、

 当面の振込書類を整理していく。

 おお、京都自由大学は3年分もたまっていたか。

 まったくもって、すまない、すまない。

 午後は、急速に眠くなっていく。

 しばし、ウトウト。

 そして、書き物仕事にもどっていく。

 洗濯物を、部屋に干したり、

 外に干したり。

 6時には、ドタバタと外に出る。

 となりのコンビニで、ゲラをコピーし、

 朱をいれた現物を

 速達封筒でポストにホイッ。

 JR「加島」で新幹線のチケットを購入。

 そして、JR「尼崎」へ、「神戸」へ、

 車中「フランス革命の人」となって移動する。

 とある事務所で、

 当面の政局に関する映像をながめながら、

 いくつかの手続きをすませていく。

 8時半には、終了し、

 本を2冊ほど手にいれて、

 JR「神戸」から逆コースに。

 あえて普通電車でゆっくり移動し、

 車中「フランス革命の人」を継続していく。

 う~む、まだ、ようやく

 ナポレオン帝政が成立したあたりである。

 48年革命までの道のりは長い。

 10時前になっての帰宅であった。

 ひさしぶりに肉を焼き、ピーマンを炒めて

 ゴハンをパクパク食べていく。

 本日の万歩計は、3186歩。

 明日は、電話の取材があり、

 それからは各方面に振込、梅田で一仕事、

 そして、推薦状作成から組合総会準備、

 フランス革命仕事の継続となっていく。