6月18日、3時40分からは教授会。

 「基礎ゼミ」の学生レポートを横目で見ながら、

 議事には、ちゃんと加わっていく。

 5時には、会議終了となる。

 研究室にもどり、私大教連・大私協、

 組合HP、夏旅行、新任人事などにかかわり、

 はげしく多方面にメールを打つ。

 6時前には、大学を出る。

 阪急「門戸厄神」から「宝塚南口」へ、宝塚ホテルへ、

 車中「組合談義の人」となって移動する。

 6時半から、温情会である。

 中高部、学院本部、大学と、

 神戸女学院の教職員全体による親睦会である。

  100618・温情会 

 なれぬナイフとフォークを手にしながら、

 音楽学部の先生たちの

 すばらしい演奏を聞いていく。

 「ここだけの話しですが」も、

 同じテーブルでいくつかうかがう。

 8時半すぎのおひらきとなる。

 阪急「宝塚南口」から「西宮北口」へ、

 JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「雑談および呆然の人」となって移動する。

 雨は、次第に強くなる。

 9時半前の帰宅であった。

 相方と新参がもどっており、

 風呂上がりの新参は、

 口のまわりにヨーグルトをつけ、

 すでに恐竜DVDをながめていた。

 絵本を読んで、10時すぎには眠りに落とす。

 本日の万歩計は、5349歩。

 明日の夜は、わが家で宴会であるらしい。